韓国語の擬態語☆効果音で使える単語一覧

Contents
擬態語(形・様子による擬似語)をまとめた単語帳を作成しました。
擬声語はこちら↓

韓国語の擬声語だけを集めてみました。擬声語とは「人・物などの音を真似した言葉」です。辞書になかったものも見つけたら音声と一緒に追加してます♪ 最終更新☆2018.08.17 「깔깔」「뚜루루루」「펑펑」を追加しました。
※擬態語という種類は、まりしゃの勝手な判断によるものです。
※随時更新しています。
ㄱ・ㄲから始まる擬態語
가만가만
そっと、こそこそと動きなどがわからないようゆっくり・静かに
読み方:[カマンカマン]
깜깜
真っ暗で何も見えないさま
何もわかっていないさま
読み方:[ッカムッカム]
깜빡깜빡
ぱちぱち、ちかちか火や光などが点いたり消えたりするさま。
まぶたをあけたりとじたりするさま。
記憶などが消えたり思い出したりするさま。
読み方:[ッカムパッカムパッ] [ッカムパクカムパク]
깜짝
びっくり急に驚くさま。
読み方:[ッカムッチャク]
꼭
しっかりと、ぎゅっと、かたくどんなことでも間違いなく、誤差なく。
力を入れて押したりするさま。
読み方:[ッコッ] [ッコク]
꿈틀꿈틀
くねくね、うねうね体のある部分を曲げたりねじりながら動くさま。
しきりにある考えや感情などが浮かぶさま。
読み方:[ックムトゥルックムトゥル]
끼리끼리
似たもの同士、群れごとバラバラに複数の群れになりバラバラになってるさま
読み方:[ッキリッキリ]
꽉
ぎゅっと、じっと、ぎっしり、いっぱい力を入れて押したり掴んだり結ぶさま。
いっぱいになったり詰まるさま。
または悲しみや苦しみなどの感情を我慢するさま。
読み方:[ッコァッ] [ッコァク]
ㄷ・ㄸから始まる擬態語
다독다독
とんとん人をあやしたり、肩を叩いたりする時など
読み方:[タドッタドッ] [タドクタドク]
달달
ぶるぶる、がたがた体が震える、何かを混ぜる、誰かをいじめる、何かをぐちゃぐちゃにするさま
読み方:[ダルダル] [タルタル]
덜컥
がたんと、ぎくっと急に驚いたり、何かが急に進むさま
読み方:[トルコッ]
뒹굴뒹굴
ころころ、ごろごろ横になり転がる、やることなく暇してるさま
読み方:[トゥイングルドゥイングル]
뚝
ぽたっと、ぽきっと、どかりと続いていたものが急にとまるさま。
言葉や行動を断固とするさま。
全部使ってしまいないさま。
大きいものや水滴などが下に落ちるさま。
読み方:[ットゥッ] [ットゥク]
뚝뚝
ぽたぽた、ぽきぽき大きいものや水滴が続いて下に落ちるさま。
大きくかたい物体が続いて折れたり切れるさま。
読み方:[ットゥットゥッ] [ットゥクトゥク]
ㅁから始まる擬態語
말랑말랑
ふかふか、ふわふわ、むにむにふかふかと柔らかい様
読み方:[マルランマルラン]
머뭇머뭇
もじもじ、おずおず言葉や行動などを決定できずためらってるさま
読み方:[モムッモムッ]
ㅂ・ㅃから始まる擬態語
벌벌
ぶるぶる、びくびく、おどおど体がしきりに震えるさま
読み方:[ポルボル]
비틀비틀
ふらふら、よろよろ力が無く倒れそうなさま
読み方:[ピトゥルビトゥル]
비실비실
よろよろ
読み方:[ピシルビシル]
빙글빙글
にこにこ、ぐるぐる音なしでしきりに微笑むさま。
大きいものが止まらず回ってるさま。
読み方:[ピングルピングル]
빙빙
ぐるぐる、くらくら一定範囲をずっと回るさま。
(貧血などで)頭の中が真っ白になるさま。
読み方:[ピンビン] [ビンビン]
빵
ぱん、ぽん、ぽかんとボールを蹴飛ばすさま、小さい穴が空くさま
読み方:[ッパン]
삐딱삐딱
ぐらぐら、よろよろ物体が斜めであちらこちらに傾くさま
または傾いているさま
読み方:[ピタッピタッ] [ピタクピタク]
ㅅ・ㅆから始まる擬態語
사뿐사뿐
軽々と、そっと軽やかに動くさま
読み方:[サップンサップン]
삭
サッ、サーッ一気にかき集める様、すっかり・すっきりしてる様
読み方:[サク] [サッ]
살금살금
こそこそと、そっと、忍び足で
人に知られないように行動するさま
読み方:[サルグムサルグム]
살랑
そよ、さらっと気持ち良い風が軽く吹くさま
読み方:[サルラン] [サゥラン]
살살
さらさらと、優しく、そよそよ、うまく人に知られず行動する、固体が溶ける、優しく触ったりなでるさま
読み方:[サルサル]
살짝
そっと、ひっそり、さらっと、うっすらはやく軽く簡単に少々何かをするさま
読み方:[サルチャッ] [サルチャク]
슬금슬금
こそこそ、こっそり
読み方:[スルグムスルグム]
쌩쌩
びゅんびゅん、ひゅうひゅう、ぴゅうぴゅう、ごーごー強い風が続いて吹くさま
読み方:[ッセンッセン]
썩
はやく、さっさと、すぱっと、さっと普通より一層優れてるさま。遅延なくはやく。
読み方:[ッソッ] [ッソク]
씩
にやり、にっこり音なく笑うさま
読み方:[ッシッ] [ッシク]
쓰담쓰담
なでなで
読み方:[ッスダムッスダム]
ㅇから始まる擬態語
아기자기
こまごまと色んなものが綺麗なさま。
可愛らしいものが揃ってるさま。
読み方:[アギジャギ]
아등바등
こつこつ、ばたばた何かを成すために言い張ったり意地を張るさま
読み方:[アドゥンバドゥン]
아둥바둥
こつこつ、ばたばた‘아등바등’と同様
読み方:[アドゥンバドゥン]
아른아른
ちらちら、ゆらゆら微かに見える様
読み方:[アルナルン]
아슬아슬
ぎりぎり、はらはら危なくきわどい状態をあらわす
読み方:[アスラスル] [アスルアスル]
오글오글
ぐらぐら、ぐつぐつ
くしゃくしゃ、しわくちゃ
読み方:[オグルログル]
오락가락
行ったり来たり行ったり来たりするさま。
朦朧としてはっきりしないさま。
読み方:[オラッカラク]
오밀조밀
こまごまと細々と行き届いてるさま。
読み方:[オミルジョミル]
옹기종기
大きさの違う多くのものが可愛らしく集まっているさま
読み方:[オンギジョンギ]
웅기중기
大きさの違うものがまばらに集まっているさま
読み方:[ウンギジュンギ]
울컥
うっと、ぐっと、むかっと、うるっと
(いきなり)溜まっていたものが急に出てくる様
読み方:[ウルコッ] [ウルコク]
ㅈ・ㅉから始まる擬態語
절레절레
いやいや首を左右に振るさま。
読み方:[チョルレジョルレ]
점점
だんだん、どんどん、ますます少しずつ増したり減ったりするさま
読み方:[チョムジョム]
조각조각
ばらばらに小さいかけらのさま、細々と割れたものなど
読み方:[チョガッチョガッ]
종종
たびたび、しばしば
ちょいちょい、ひょいひょい間が短いさま。
小股に歩くさま。
読み方:[チョンジョン]
쫄깃쫄깃
もちもち歯ごたえがあるさま
読み方:[ッチョルギッッチョルギッ]
찌르르
ぴりぴり、びりびり、てかてか関節もしくは体の一部が少ししびれる感じ。
または電流がすばやく流れるさま。
読み方:[ッチルル]
찌릿
びりっと、ぴりっと手足が急にしびれるさま
読み方:[チリッ]
ㅊから始まる擬態語
차곡차곡
きちっきちっと、きちんと物を整理して積み上げたり積み重ねたりするさま。
読み方:[チャゴクチャゴク]
척
ぴたっと、さっとぴたっと当てはまる様、ためらいなく行なう様
読み方:[チョッ] [チョク]
ㅋから始まる擬態語
콱콱
ぶすぶすっと、つんつん、ぐっぐっ強くぶつかったり刺したり打ったりが続くさま
読み方:[コァッコァッ] [コァクコァク]
ㅌから始まる擬態語
탈탈
ばたばた、ごっそり埃などを叩き払い出すさま。
読み方:[タルタル]
툭
ぶくり、こつん、ぽん、ぱっと一部分が膨れたり突き出てるさま、
軽く叩くさま、急に跳ねるさま
読み方:[トゥッ] [トゥク]
텅
がらんと内部に何もないさま
読み方:[トン]
팅팅
ぶくぶく、ぷよぷよ、ぱんぱん膨れ上がったさま。
読み方:[ティンティン]
ㅍから始まる擬態語
폭
ずぼっと、すっぽりと、ぶすっと
すっぽりと、じっくり深くはまる・沈むさま、細いもので刺すさま
全体を包むさま、煮たり蒸すさま
폴짝
ぴょんと、ひょいっといっきにドアを開けたり、ジャンプするさま
読み方:[ポルチャッ]